ランドリーの間取り

・共働き家庭に必須のランドリー
共働きで働いているとなると、洗濯物の処理は重要課題となります。
朝出勤前に洗濯物を干し、家に帰れば洗濯物を取り込むという方法もなくはありません。
しかし途中で雨が降れば、洗濯物は全て台無しです。
また防犯面から考えても、1日中洗濯物を外に出すのはおすすめできません。
そこで登場するのが、ランドリーです。

・ランドリーの間取りは洗濯動線を
ランドリーの間取りを考える上で、鍵となるのが洗濯動線です。
洗濯する・干す・洗濯物を収納するの一連の行動を示した動線ですが、なぜか洗濯動線が上手く発揮できていない間取りは数多く見かけます。
つまりランドリーを間取りに取り組むのなら、洗濯動線をなるべくなくすように取り組むようにしましょう。

・ランドリーの広さは
ランドリーの広さは、最低でも4畳は欲しい所です。
家族の人数によっては、6畳でも足りなくなるかもしれません。
兎に角、ランドリールームはなるべく広いスペースを確保したいものです。
ただしランドリーの広さを確保すると、管理は大変になります。
どうすれば管理を最小限に留めることができるのかも、視野に入れておきましょう。

・洗濯専用の空間ともいえるランドリールームは、家のどこに設ければ使い勝手が良くなるのでしょうか。
家事動線を短くするためには、キッチンの近くが良いでしょう。
例えば、2階にLDKがあり、1階に浴室と洗面室がある間取りの場合、家事動線を考えてキッチンの横に配置する
ご提案をします。キッチンと近いと料理や片付けと洗濯を同時進行しやすくなりますし、行き来もラクになります

上手に設ければ、洗う・干す・畳むなどの洗濯にかかる時間や手間も短縮できるランドリールーム。
共働き世帯にとっては、家事の時短による“心と時間のゆとり”を生み出すスペースになるといえます。
家のどこに設けるかと、換気・乾燥設備を設置しておくことが、便利で使い勝手の良いスペースをつくるポイントになります。